top of page

政策・広報
POLICY
議会
会議
議会
1/2
こばやし祥子が提案・実現しました
防災対策
❶ 公園内に「防災倉庫」を設置
❷ 「地下鉄安全ガイドブック」を配布
❸ 「市震災避難ガイドライン」作成を推進
❹ 学校施設のガラス飛散防止対策を強化
子育て支援
❺ 待機児童ゼロへ「家庭保育室」を導入
❻ 「リフレッシュ保育」など一時保育の充実
➐ 出産後の母子をサポートする産後ケアの推進
❽ 家庭型「児童養護施設」の充実
❾ 通学路と公園遊具の安全対策を強化
❿ 地下鉄駅への授乳室の設置
⓫ 「中学3年生応援きっぷ」の発行
⓬ 養護施設等退所後に市営住宅の賃貸利用(ステップハウス)実施
女性の視点
⓭ 「乳がん検診車」の導入
⓮ 「女性専用車両」の導入
⓯ DV被害者の相談体制を強化
⓰ 学校での「デートDV」指導を強化
医療・介護・福祉
⓱ 「ワンコイン検診」など、がん検診を充実
⓲ 「小規模多機能型住居介護施設」の導入拡大
⓳ アレルギー対策(エピペン注射の教職員研修)
⓴ 「犬猫の殺処分ゼロ」への対策推進
こばやし祥子は推進します!
● 名古屋市議の「政務活動費」をインターネット公開
● 「敬老パス」をJR・名鉄・近鉄などでも利用可能に
● 「いきいき支援センター」の拡充で高齢者に安心を
● 教材・給食費などに使える「学校クーポン券」を支給
● 「病児・病後児保育施設」の拡充などで子育てを支援
● SDGs(持続可能な開発目標)への市の取り組みを強化
bottom of page